(特活)多文化共生マネージャー全国協議会では、従来の講師派遣や

事業相談に加え、(株)グローバルコンテンツとの協働により、多言

語情報提供システム導入のお手伝いもできるようになりました!

 

 

ダウンロード
ITを活用した多言語情報提供システムの導入等をサポートさせていただきます。
IT活用支援.pdf
PDFファイル 100.7 KB

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(次の内容は上記PDF内容の一部と重複しています。)

 

◆外国人住民向け多言語情報提供システムの開発等に関するプログラム 

 

1.IT技術の活用に関する研修プログラム

 

災害時における多言語情報発信スキルの習得

対  象

行政職員、国際交流団体職員、災害時外国人支援ボランティア

所要時間

2時間程度

プログラム

講 義:「地震等の災害時における多言語情報提供」

内 容:災害時に有効な情報提供ツールとなるWebサイトやSNS等、ICTシステムの活用方法について東日本大震災等の実例を用いて説明します。

ワークショップ災害多言語情報提供Webサイトの立ち上げと情報発信     演習

内 容:無料ブログシステムを用いて災害時に多言語災害情報サイトを立ち上げるための手順と実際に多言語情報を発信するまでを習得します。

お勧めポイント

実際に災害時に利用できるWebサイト(運用費無料)の立ち上げや諸ツールの利用方法を実践的に学べます。

また、NPOタブマネによるプログラムとの組み合わせも可能です

http://tabumane.jimdo.com 参照)。

実績

国際交流協会ネットワークおおさか主催「災害時の外国人支援を考える」連続研修会で災害時多言語情報提供Webサイトの立ち上げと情報発信演習担当(2013年度)。 

詳細は http://globalcontents.co.jpをご覧ください。

 

 

2.多言語情報提供システムの構築

多言語電子メール配信システム開発

対  象

都道府県・市町村の国際および危機管理担当部門、地域国際化協会

内  容

(実績)

言語別にメールマガジンを設定し、定期的に多言語でお知らせ等を配信すると共に、災害発生時に緊急速報や避難情報等を多言語で提供するシステムの構築

 

機能①:携帯・スマホメールに対応した多言語メールマガジン設置

   ・言語別に「空メール」で登録/解除

   ・翻訳された文章を文字化けすることなく発信可能

 

実績:(公財)しまね国際センター、(公財)大分県芸術文化スポーツ振興財団、(公財)鳥取県国際交流財団、静岡市国際交流協会、千葉県柏市地域づくり推進部協働推進課、千葉県市川市文化国際部国際交流課)

 

機能②:緊急地震速報、気象情報発令時に多言語メールを自動配信

   ・指定条件(震度5以上等)で緊急地震速報が発令された直    後に多言語に自動変換してメールを自動配信

   ・指定条件(警報・特別警報等)で気象情報が発令された直後    に多言語に自動変換してメールを自動配信

 

(実績:外国人向け有料携帯サイトにて多言語地震速報メールサービス提供)

 

機能③:定型文の組み合わせで避難情報等の多言語メールを配信

   ・避難情報の定型文や避難所の翻訳をあらかじめ作りこんでお    き、災害時に日本語で定型文や避難所を選択し多言語メール    を配信

 

(実績:三重県津市危機管理部危機管理課)

 

お勧めポイント

災害時や日常時の多言語情報提供サービスについて様々な経験の蓄積があり、ご希望に沿った対応が可能です。外国人住民への広報も含めて総合的にサポートが可能です。

詳細は http://globalcontents.co.jpをご覧ください。

 

多言語による防災及び生活情報スマートフォンアプリ開発

対  象

都道府県・市町村の国際および危機管理担当部門、地域国際化協会

内  容

 

 (実績)

スマートフォン・タブレットに対応した多言語による防災及び生活情報のアプリ(iOS, Android)を開発・配布 

機能①:防災や地域の生活情報を多言語で掲載

  ・各言語のWordファイルからアプリ用データを生成し内部に搭載

  ・スマートフォン・タブレットに特化した扱いやすい操作を実現

 

機能②:緊急地震速報や地域の気象情報を多言語で掲載

   ・緊急地震速報や気象情報を自動的に多言語で配信

 

(実績:(一財)自治体国際化協会「多言語生活情報アプリ」)

お勧めポイント

13言語対応の実績があります。また地域の避難所マップ等、種々の地域情報提供にも対応可能です。

詳細はhttp://globalcontents.co.jp をご覧ください。

 

3.費用・問い合わせ

システム開発費や研修費用につきましてはご要望をお伺いの上、見積を出させていただきます。以下が窓口となっておりますので、お気軽に問合せください。

 

 (特活)多文化共生マネージャー全国協議会(NPOタブマネ)事務局 

  メール:tabumane.toki@gmail.com  電 話:06-6195-8890 

  住 所:〒532-0023 大阪市淀川区十三(じゅうそう)東2-6-7徳島ビル2F
  ブログ:http://blog.canpan.info/tabumane